簡単かわいい!保育教材を手軽に作ろう

「おもちゃのチャチャチャ」スケッチブックシアターの作り方【無料ダウンロード素材】

当ページのリンクには広告が含まれています。
無料ダウンロードイラストで「おもちゃのチャチャチャ」スケッチブックシアターの作り方

おもちゃのチャチャチャを目で見て楽しめるような保育教材はないかな?

それなら、無料イラストでスケッチブックシアターを作ってみましょう♪

「おもちゃのチャチャチャ」は季節問わず楽しく歌えて、子ども達にとても人気がある曲ですよね。

「おもちゃのチャチャチャ」ってどんな歌だっけ?もう一度聞きたい!という方は、まずは下の動画でだいすけお兄さんの歌声をお楽しみください。

チャチャチャの部分で手を叩くだけでも参加でき、歌詞を覚えずとも楽しめるところが特徴になっています。

そこで今回ご紹介するのは、「おもちゃのチャチャチャ」の歌で使えるスケッチブックシアターです。

歌に合わせてめくっていくことで、言葉だけでは伝わりにくい内容も視覚的に楽しめるようになっています

このイラストはどうやったら使えるの…?

イラストは全て無料でダウンロードできるので、ご安心ください。絵が苦手な方でも1時間あれば作れます。

それでは、作り方を見ていきましょう。

当イラストを使った商品販売・イラストの二次配布は固く禁じられております。

(フリマアプリへの出品も禁止)

違反した方には著作権元のイラストACより、素材1点につき違反金10万円の請求がきます。(規約より)

被害額が10万円を超える場合はそれ以上の請求がイラストACからきます。

違反を見つけた方は私のinstagramまで速やかにご連絡いただけるよう、ご協力お願いいたします。

目次

「おもちゃのチャチャチャ」スケッチブックシアターを作ろう【無料ダウンロード素材】

早速作り方をご紹介します。

必要な材料

スケッチブックはダイソー買いました

必要な材料は以下の通りです。

  • スマホまたはパソコン
  • プリンター
  • コピー用紙(A4)
  • のり
  • スケッチブック(上にめくれるタイプ)

※コンビニ印刷の場合はプリンターとコピー用紙は必要ありません。

※スケッチブックは新品である必要はなく、残り枚数が8枚あれば作れます。

「おもちゃのチャチャチャ」スケッチブックシアターの作り方

作り方をステップごとにお伝えします。

STEP
イラストを無料ダウンロードする

まず「おもちゃのチャチャチャ」の歌で使えるイラストをイラストACというサイトから無料ダウンロードします。

最初に無料ダウンロード会員登録が必要になりますが、メールアドレスだけで登録できて一度登録を済ませれば次回からはログインだけで使えます。

無料会員は1日9点までダウンロードでき、スマホでもパソコンでもどちらでも大丈夫です。

イラストクリックで無料ダウンロードページに飛びます▼

イラストは全部で8枚です。

一括ダウンロードはできない仕様なので、お手数ですが1枚1枚ダウンロードしていただくようになります。

好みに偏りがないように様々な種類のおもちゃを描きました。

iPhoneでダウンロードすると「ファイル」に保存されます。

ファイルから画像を開いて左下のアイコンをクリック→「画像を保存」すると写真に追加できます。

※コンビニ印刷する方は「JPEG形式」(デフォルト)でダウンロードしてください。

STEP
イラストを印刷する

ご自宅にプリンターがある方はコピー用紙に印刷します。

プリンターをお持ちでない方は最寄りのコンビニで印刷してください。

用紙サイズはA4です。

フチ(周りの余白)はあってもなくても、どちらでもOKです
STEP
スケッチブックにイラストを貼る

印刷したイラストをスケッチブックに貼っていきます。

今回はテープのりを使用しました。

テープのりだとシワになりにくく、しっかりくっつくので非常に使いやすかったです。

スティックのりよりもテープのりの方がオススメ。

テープのりを付けるとこんな感じです。(ちょっと見づらくてすみません…)

このように、四辺にテープのりを付けました

あとは順番通りに貼ってめくって…を繰り返していきます。

貼り付けていく順番は以下の通りです。

使用する箇所の歌詞の一部を書きますが、著作権の問題で全文は書けないので単語だけで察していただけるとありがたいです。

1.おもちゃ表紙

前奏~「チャチャチャ」まで使用します。

2.眠る子ども

「空に…」から使用します。

3.おもちゃ箱から飛び出すおもちゃ達

「おもちゃは…」から使用します。

4.兵隊とフランス人形

「なまりの…」から使用します。

5.子羊・子猫・子豚

「きょうは…」から使用します。

6.おもちゃと夜明け

「そらに…」から使用します。

7.おもちゃ箱に帰るおもちゃ達

「おもちゃは…」から使用します。

8.起きる子ども

曲が終わるときに使用します。最後のページ。

STEP
1枚目のイラストの上に題名を書く

こちらはどちらでも良いのですが、1枚目のイラストの上にあえて余白を設けているので書きたい方は題名を書くとわかりやすいかと思います。(自分が)

↑このイラストが1枚目です。上に題名を描けるように余白を残しています。

「おもちゃのチャチャチャ」スケッチブックシアターの使い方

使い方は歌に合わせてスケッチブックをめくるだけ。とってもシンプル!

イメージ画像

絵画スタンド(イーゼル)に立てかけてめくると、チャチャチャの時に手を叩けるのでおすすめです。

万が一歌詞がわからなくなったときのために、裏のページに歌詞を書いておくと安心かと思います。

メロディーを聴くだけでも楽しいですが、どんな歌なのか歌詞をわかりやすく伝えられるとより一層楽しく歌えるのでぜひ活用してみてくださいね。

おもちゃのチャチャチャは「人が眠る」→「おもちゃが飛び出してお祭りをする」→「おもちゃが眠る」→「人が起きる(気づいていない)」というサイクルです。(最後は筆者の考えも若干含まれてしまっていますが)

おもちゃは子ども達にとって身近なものなので「自分が持っているおもちゃが夜に動いたら…、一緒に遊べたら…」という楽しいイメージが持てますし、寝ることは毎日行いますので「なんだか夜寝るのが楽しみになる」という要素もあるかと思います。

ぜひ子ども達と楽しく歌ってみてくださいね♪

他にも無料ダウンロードできる保育教材イラストがあるよ!

「おもちゃのチャチャチャ」の他にも、「すうじのうた」「くいしんぼうおばけ「ねこときどきらいおん」などの保育教材が作れるイラストをたくさんご用意しています。

すべて無料でダウンロードしていただけますので、このブログのトップページからダウンロードリンクに飛んでみてください。

パピコレ(作者)は主にインスタグラムで活動していますが、これからもブログで保育教材イラストをたくさん紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次