こんにちは!パピコレです。
いきなりですが、みなさんは「おみせやさんごっこ」は好きですか?

子どものころに授業でやった方も多いのではないでしょうか。
私はおみやせやさんごっこが大好きでした!小学校の頃に食べ物を廃材で作ってお互いに売り買いする授業がとっても楽しかったことを覚えています。たしか茶色の毛糸で焼きそばを作ったり、折り紙をほそながく丸めてキュウリを作ったりしていたなぁ。
幼稚園でも同じようなおみせやさんごっこをしたような記憶があったような…(あんまり幼稚園のこと覚えてないんですよね…)
全国各地の小学校や幼稚園で「おみせやさんごっこ」が楽しまれていることでしょう。
ということで、今回は簡単に「おみせやさんごっこ」が楽しめる(というか商品開発側になれる)イラストを7種類ご用意しました。
無料でダウンロードできますので、ご自宅や保育現場で「お絵かきコーナー」でご活用いただければ幸いです。

「なりきり!おみせやさんイラスト」って何?
まず、ざっくりとどんなイラストかというと「白黒のシンプルな線だけが描いてあるイラストで、あとは自由に描いて楽しんでね!」というタイプのイラストです。
用意したおみせやさんの種類は7つです。
- レストラン屋さん
- ハンバーガー屋さん
- アイス屋さん
- ドーナツ屋さん
- パフェ屋さん
- おすし屋さん
- 車屋さん
食べ物屋さんが多いですね。筆者の好みと描きやすさで選びました。
クレヨンで描いても良し、紙を切り貼りしても良し、子ども達が描きたいように作りたいように使っていただければと思います。
なりきり!おみせやさんイラストの使用場面
このイラストは一斉活動用ではなく、ご自宅やお絵かきコーナーにそっと置いておくタイプのイラストを想定して描きました。
描きたい人だけが自由に描く。
誰に見せるでもなく、評価されるためでもなく、頭のなかに思い描いたものをそのまま描いてみる。
題材通りじゃなくてもオッケー!アイスのコーンが帽子になったって、タイヤが目玉や耳になったって、ハンバーガーが宇宙人になったっていいじゃないか!という感じです。何になってもいいように、イラストに文字はのせていません。

「おみせやさんごっこ」と描きましたが、どちらかというと裏方の商品開発部的なイラストだなといま文章を書いてて思いました。裏方もおみせやさんであることには変わらないので、良しとしましょう。
無料ダウンロードのお約束
ダウンロードするにあたって、いくつかお約束がありますので以下ご一読願います。
あまりガチガチにしたくないのですが、トラブルを防ぐために書かせていただいています。
- 著作権は私(パピコレ)にあります。
- 当イラストデータを他人に送ることを禁じます。
- 当イラストを販売してはいけません。(商用利用の禁止)
- 当イラストを使った商品を販売してはいけません(商用利用の禁止)
- ダウンロードするにあたって利用者が何らかの不利益を被った場合、作者はその不利益に関して一切責任を負いません。
簡単に言うと、データを二次配布しないでね・商品化しないでねっていうことです。あくまで保育や療育の現場・ご家庭での使用を想定しておりますのでその範囲内でお願いします。
たくさん印刷して保育やご自宅で使っていただいて大丈夫です。
子ども達が描いたイラストをそれぞれの自宅に持ち帰ることももちろんオッケーです。
できれば多くの方にこのブログに訪れていただきたいので、データを他人に送ることはおやめください。
【注意点】高画質ではありません。ちょっとぼやけるかも…
ダウンロードの前にひとつ注意点というか、あらかじめ知っておいていただきたいことは「ブログからのダウンロードだと画質が落ちるので、ちょっとぼやけるかもしれない」ということです。
元のイラスト自体は大きなサイズで描いているのですが、ブログに掲載するときに圧縮されて小さいサイズになってしまうので印刷したときに線の輪郭が少しぼやける可能性があります。
あらかじめご承知おきいただき、ご了承いただける方のみご利用ください。
「なりきり!おみせやさんイラスト」7種類
長々とお読みいただきありがとうございました。お待たせしました、以下のイラストをスマホなら長押し・パソコンなら右クリック→「画像を保存」でダウンロードできます。
※容量が大きいため、Wi-Fi環境でダウンロードすることをオススメします
1.レストラン屋さん

大きなお皿に何をのせる?スパゲッティーにハンバーグ、カレーもいいね!
お題に限らず自由に描いてみよう。
2.ハンバーガー屋さん

セサミバンズに挟むものは何だろう?世界で一つだけのハンバーガー(またはそれ以外)を作っちゃおう。
3.アイス屋さん

何味のアイスを何段重ねましょうか?どんな形があったら嬉しいかな。
4.ドーナツ屋さん

4種類のドーナツ、何味が好きかな?
結果的にドーナツじゃなくなっても、イインダヨ!
5.パフェ屋さん

パフェって何だ!?という子もいるかもしれません。好きなものを器のなかに描いてみよう。
6.おすし屋さん

回らないタイプのおすし屋さんです。どんな独創的なおすしが出来上がるか楽しみですね。
この形から連想して、おすしではないイラストになるのも楽しみです!
7.車屋さん

一番自由度が高いイラストです。紙が上下にひっくりかえっただけで見える世界も違うはず。
ここから何が出来上がるのでしょうか…?
他にもいろんな保育教材イラストがあるよ★
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。
今回は「なりきり!おみせやさんイラスト」でしたが、他にも30種類以上の保育教材イラストをご用意していますのでぜひトップページを見てみてくださいね。(他のイラストはイラストACというサイトを経由しています)

また、私(パピコレ)は主にインスタグラムを中心に発信しています。
ご興味ある方はぜひインスタグラムの方もチェックしてみてくださいね。
当イラストがみなさんのお役に立てば幸いです。ではまた次の記事でお会いしましょう!
ありがとうございました★